お早うございます。早起きディレクターです。
今日はボクの大切な相棒「Lowden(ローデン)S-25J」というアコースティックギターについてです。
このギターを買ったのは2018年の晩秋のことで、もう5年近くも一緒に生活し、それなりの苦渋をともにしてきたのでそろそろこの愛機のレビューというか「S-25Jのええとこ&悪いとこ」でも忘備録的に記録しておこうと思います。
アコースティックギター全般、またローデンギターに興味のある方の参考になれば幸いです。
Lowdenはええギターなんですがトラブルも多かった!?
さて、Lowdenという会社はヨーロッパ・アイルランド創業のアコースティックギターメーカーで、創業者兼”すご腕ギター製造家”でもあるジョージ・ローデンという人物をはじめとする少数精鋭の職人によって丁寧に丹念に作られています。
それほど大量生産はしない希少価値のある外国メーカーだからでしょうか、買った当時(5年前)でもそのお値段は税込み64万8000円となかなか高価なものでした。
キャリアは長いけれど典型的2流ギタリストのボクですが、それでも「えいやっ!」と清水の舞台から飛び降りる鼻血放出大覚悟で買ったのは、一度試しに弾かせてもらったこのギターの音色がめちゃくちゃ素晴らしかったからです。
でも、最近ネットであらためて値段を調べてみたら現在(2023年6月時点で)なんと88万円!!とさらに爆上がりしているではありませんか。
日本の円安恐るべし!
5年前に88万円だったらボクはビビって、ぜったいに手を出せなかったでしょう。
ちなみにボクの買った「S-25J」はスチール弦を張ったいわゆるフォークギタータイプではなくて、クラシックギター仕様のナイロン弦を使うタイプ。
じゃあクラシックギターか?と言うとそうでもなくて、ガットギターながらネックは一般のガットギターよりもやや細めで、なおかつカッタウェイ(ボディの形を変形)しているので高いポジションも演奏しやすい。
そもそも「S-25J」のJとは”ジャズ”の略ですから、クラシック畑の人よりジャズギタリストがライブなどで使用することが多いみたいです。
たしか松坂慶子さんの夫でジャズミュージシャンの高内春彦さんもこのシリーズを弾いていたはずです。
そしてボクにこのギターを勧めてくれたのは、ギターのお師匠さんでもあるジャズギタリストの山口武さんなのでした。
ギターの胴体内には良質なピックアップマイクが付いていますから、外部のアンプに通してもハウリングしにくいのでジャズの演奏ライブにもぴったりなんです。
トラブルその1「チューニングが合わん!!フレット音痴?」
さて、そんな「ローデン S-25J」なんですが、前述したように本体やネックとも隅々まで丁寧に作られていて見た目も高級感があり、その伸びやかで透明感のある明るい音色はよだれがでるほど美しい。
また、弦高がガットギターにしてはやや低めでとても弾きやすい(とはいえ、もちろんビビったりはしません)ですから2流ギタリストのボクでも「ちょっと上手くなったかも?」と勘違いさせてくれます。
そして何より個人的に気に入っているのがギターケースから取り出したときに、サウンドホールからふと漂う木材の芳香!
これがいかにも北欧チックで、この香りだけでもウン十万円の値打ちがある!と思っています。
しかし、そんな愛機に2019年の夏頃からトラブルが起こってしまいました。
まずは「チューニングが微妙に合わない」という問題です。
半年ほど順調にプレイしてきて「そろそろ弦もくたびれてきたかな?」という頃、始めて弦の交換をしてみたんですが、どうしても2弦と4弦のオクターブの音程が合わない。
しかも高いフレットエリアに行くほどオクターブのピッチがずれてくる。
チューニングメーターでしっかり合わせても、5フレットでAコードを「ジャラーン!」と弾いてみたら、なんだか各音が微妙にバラバラで気色悪い。
「もしやフレット音痴になったのか?」
それでもしばらくはだましだましプレイしていたんですが、ある日どうにも辛抱しきれなくなり東淀川区上新庄にある知り合いのギターショップ(「WADE INSTRUMTS」06-6324-7561)に持ち込んでみたら、
「それはギターのトラブルではなく弦の問題です!!」
と、即答されました。
実は最初の弦交換の際に使ったのはインターネットで注文した3セット格安価格のナイロン弦だったんですが、どうやらそれがハズレだったみたいです😢
そこで、ギターショップの店長の指示に従って、特に調子の悪い2弦だけ「AUGUSTINE」青のナイロン弦にチェンジしてみたら、一発で調子が戻った。
その後、全部の弦を「AUGUSTINE」赤のナイロン弦にしたらもうバッチリ!
完璧にチューニングが合う。
世の中、チューニングが合っていない人間やギターとお付き合いすることほどしんどいことはありません。
「ローデン S-25J」をお持ちのみなさま、ぜひ一度「AUGUSTINE」赤をご使用ください。
めっちゃ気持ちよいです。
そして格安の弦にはたまにハズレがありますからご注意ください。
トラブルその2「胴体内から異音がする」「弦がビビる?」
こうして優雅なローデンギターライフを送っていたんですが、この2023年の初夏(つい最近のこと)さらなるトラブルに見舞われることになりました。
というのも3弦のGの開放弦を弾いたら、いきなりギター内部から「ビビビッ!」と強烈な異音がしはじめたのです。
同様に4弦の2,3フレットあたりを弾いても「ビビビッ!」と胴体が震えます。
*むかしビビビのねずみ男、というキャラクターがいました。(関係ないけど)
最初は弦が古くなって切れたか、ほつれたのか?と疑いましたが、そうでもなさそうです。
で、全部の弦を緩めてホールから手を突っ込んで内部をのぞいて観察したり、内部コードをまさぐったりしましたが一向に埒が明かない。
とにかく弾く度に「ビビビッ!」と耳障りで仕方がないのですが、ほっといても埒が明かないので、またまた上新庄のギターショップ(「WADE INSTRUMTS」06-6324-7561)に直行しました。
すると、今度は前回よりもやや時間をかけてギターを点検して胴体中身を検証した結果、店長いわく
「ギターの内部のネジが緩んでました!」
つまりシールドを指すジャックの内側にあるのネジのナット部分が緩くなっていて、ギターの弦音に共鳴して震えていたんですね。
ということでネジを「キュッキュッ!」と締めたら修理完了。
修理の所要時間およそ15分。
代金3,000円。
1〜2万円は覚悟していたので、あまりの安さと修理の速さにおののいてしまいました。
おまけに「久しぶりに会ったんだから」とお店のオリジナルのギター用クロスまでいただきました。
「WADE INSTRUMTS」の上田店長。あんたはどんだけええ人やねん!
弦の交換がちょっと面倒くさいのがたまに傷
ということで、我が愛機「Lowden(ローデン)ギター S-25J」には特に文句はありません。
強いてあげれば、弦の交換が一般のガットギターに比べてちょっと面倒なことくらいか。
ガット弦はスチール弦のギターに比べてそもそも弦交換が面倒なんですが、このギターはさらに面倒。
下の写真のようにブリッジの穴にナイロン弦を通してなんどか往復して結ぶんですが、それが何度やっても煩わしい。
特に細い1弦2弦はしっかり二重に結ばないとだんだん解けてくる。
さらにチューニングが安定するまでは少なくとも3〜4日はかかります。(これもナイロン弦ギターの宿命か)。
あとは最初に書いた通り値段が高くなりすぎたことくらいでしょうか。
でもそれはギターのせいではありませんから。
最後に、上新庄のギターショップの上田さんが言うには「これから外国製ギターはもっと値上がりしますよ」との事。
日本の円安たまりませんなあ。
ナイロン弦のギターはチューニングが狂いやすいので不安になること多いですよね
返信削除Lowdenのギターは本当によく響いて、この感覚は他では味わえないものがあります
コメントありがとうございます。そうなんですよね。ローデンギターは抱いてるだけで幸せな気持ちになります。スチール弦にも興味があるんですが、いまや海外ギターはどんどん高くなっていじさんにはもう手が出ません(汗)
返信削除