お早うございます。早起きディレクターです。
今、僕くらいの年齢(60〜65歳くらい)で定年をむかえてから、急に途方に暮れている男性が(女性も)都会ではけっこう増えているそうです。
それまで組織という鎧に守られていたのが、急に無防備になるからでしょうか。
新しくなった生活時間を何に使ってよいかがわからない。
趣味?仕事?
でも、その気持は良くわかります。
YouTubeを見ていても「自らの定年生活の過ごし方」的な内容のコンテンツがかなりの登録者数と再生数を稼いでいます。
多分、視聴者はほとんど作者と同じくらいの年頃の善男善女なんでしょうか。
例えば人気なのが「Camper-hiroTV」⬅このチャンネルは僕もよく視聴します😅
人生あとうん十年?
かつて人生70年の時代なら我々の残り時間はあと10年もありませんでした。
それなら「定年後は一生遊んで暮らす!」と開き直りも出来たでしょうが、もしかしたら僕らは80歳、90歳、否、それどころか100歳近くまで生きるかもしれない。
そうなると年金だけでは心もとないし、少しはアルバイトでもして稼がなければ将来が不安で仕方がない。
占星術的には人生の節目の時期
ちなみに趣味の占星術の話をするなら、僕くらいの年齢(60〜65歳くらい)あたりで、人はだれでも生まれた瞬間の(ホロスコープ上の)天王星♅に対して、現在移動している天王星♅がスクエア(90度)の角度を取る時期をむかえます。
これは老年期にさしかかる心境の変化を体験する、いわゆる「人生の節目」の時期で、大抵の人が突然の老いを意識してショックを受けたりします。
また、人によっては”少々、ハードな(困難な)時期”をむかえることもあります。
でも、それらの事象も変化を象徴する天王星が自分の人生に変革を即している、と考えれば少しは気が楽になるかもしれません。
自分に年輪を刻む時
また最近読んだある本にはちょっと勇気の出る考え方も書かれていました。
「人生には誰にだって困難な時期が何度かおとずれ、そのたびに深く傷つくこともある。
でも、その受けた傷をいたずらに安易に癒やすのではなく、じっと心に取り込んで、自分のなかにしっかりと”年輪”を刻む。
そうすればその傷はその人にとってかけがえのない一生の宝物にもなり得る。」
定年期あたりで迎える「人生の節目」や「困難な体験」は、心にしっかりとした年輪を刻む時間だと思えば、それはそれで悪くはないかもしれません。
60歳代ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見